【Futurizm】支払いサイトは?マージン・特長までシンプルに分かりやすく紹介!!

フリーランスという働き方
この記事は約7分で読めます。

支払いサイトが短い案件を探したい

エンジニア向け案件を探したい

そんな人にオススメなのが、支払いサイト最短15日でエンジニア専門のフリーランス求人エージェント

【Futurizm】

です!

Futurizmをひとことで表すと「支払いサイト最短15日のエンジニア専門」のエージェントです!

【Futurizm】の特徴

【Futurizm】は、フリーランスエンジニアに特化したエージェントです!

運営会社は、ポート㈱です。

ポート㈱の旧社名は㈱ソーシャルリクルーティングで、2011年にSNSを活用した採用支援サービスを立ち上げた会社です。

2013年には有名な就活情報サイト「キャリアパーク」の運用を開始しています。

人材サービスで名を馳せたことで、様々な企業とのチャネリングにつながっているようです。

紹介する案件は『1都3県』が中心

【Futurizm】は、東京・神奈川・千葉・埼玉、の首都圏が中心です。

残念ながら、地方など首都圏以外で案件を探している人は対象外です。

逆に首都圏で探している人にとっては、ほかでは見つからない思わぬ案件に出会える可能性があります!

【Futurizm】のターゲット層

【Futurizm】のターゲット層は、20代~40代のフリーランスエンジニアです。

働き盛りの年齢層をカバーしています。

【Futurizm】の支払いサイト

【Futurizm】の支払いサイトは、月末締め翌月15日払いの15日サイトです。

支払いサイトが30日~45日のエージェントが多いなか、最短15日は業界最短クラスです!

振込までの間隔が短いので、不安が少なく収支計画も立てやすくなります。

15日サイトのイメージ

月末締め翌月15日払いの15日サイトは、案件開始から最大1.5ヶ月後に報酬が振り込まれてきます。

これからフリーランスを始める人やブランク期間がある人は、案件開始した当月末の支払いは手持ちの資金から捻出する必要があります。

無収入期間に生じる支出(光熱費など)への財源を確保しておくことも対策しておきましょう。

【Futurizm】のマージン率

【Futurizm】のマージン率は非公開となっていますが、口コミなどを見ていると10〜15%のようです。

一般的なエージェントのマージン率は20〜30%と言われているので、10〜15%のマージン率は業界最低水準です!

マージン率が低ければ、同じ報酬単価であっても手元に入ってくる金額は多くなります。

【Futurizm】3つの強み

【Futurizm】は、次の3つの強みがあります!

【Futurizm】3つの強み
  • 収入の安定性を確保しやすい
  • エンジニア出身のエージェント
  • 独自案件と高いマッチング率

収入の安定性を確保しやすい

【Futurizm】は、次の3つの観点から収入の安定性が確保しやすいです。

  • 低マージン直案件・高単価案件も豊富
  • 早期の案件提案
  • 支払いサイトが最短クラス

低マージンで直案件・高単価案件も豊富

【Futurizm】は、直案件や高単価案件も豊富です!

これは、運営元がもともと人材サービスで名を馳せていたこともあり、企業との繋がりが強いからと考えられます。

マージン率も10~15%と低く抑えられているうえに高い報酬単価なら、手元に残る金額はさらに多くなります。

早期の案件提案

フリーランスにとって案件が途切れることは死活問題です。

【Futurizm】では、ブランク期間が生じないように、次の案件について早期に提案してくれます!

案件終了する前に次の案件について確認することで、スムーズに次回案件にシフトしていくことがてきます!

案件の早期提案は、収入確保の心強い味方となります!

支払いサイトが最短クラス

【Futurizm】の特長として、支払いサイトが15日(月末締め翌月15日払い)と短いことがあります。

支払いサイトが30日~45日のエージェントが多いなか、15日サイトは業界最短クラスです!

振込までの間隔が短いので、不安が少なく収支計画も立てやすくなります。

エンジニア出身のコンサルタント

【Futurizm】のコンサルタントは、エンジニア出身の人がほとんどです!

エンジニア出身なので、言語の理解もあり、フレームワークや開発環境まで考慮したエンジニアにとって最適なマッチングを提案してくれます。

エンジニア同士で話が通じるので、自分では気づいていなかった案件獲得に向けたアピールポイントが見つかることがあります。

さらなる高みを描いてチャレンジしたい技術があるときには、コンサルタントから提案をもらえることもできます。

また、コンサルタントはJava、Ruby、PHP、Pythonなど各言語の市場ニーズやトレンドにも理解があるので、今後のキャリアアップにつながる提案を受けることもできます。

独自案件と高いマッチング率

【Futurizm】は、運営会社が求人サービスで名を馳せたこともあり、直請負いの独自案件が多いです。

そのため、前職から収入85%以上アップを実現している人も多くいます!

エンジニアを2,000人以上スキルアップやキャリアアップさせてきた実績もあり、
2021年10月現在

  • 企業:135社
  • エンジニア:4,776人

に利用されています。

また、年間600人の案件マッチングを成功させてきたなど、高いマッチング率も魅力のひとつです!

人材サービスで名を馳せてきた運営会社のノウハウもさることながら、コンサルタント自身が市場と技術の両方を熟知してしっかりマッチングさせようと取り組んでいる表れといえます。

早く案件を獲得したい人にも【Futurizm】は向いているとおもいます。

【Futurizm】のデメリット

【Futurizm】のデメリットは、

  • 首都圏案件が中心
  • フルリモート案件は無い
  • エンジニア未経験案件は無い

この3つです。

地方案件が少ない

【Futurizm】は首都圏の案件が中心のため、地方での案件を探している人にとってはデメリットになるとおもいます。

逆に、首都圏で案件探している人にとってはエリアを絞った案件が見つかりやすいのでメリットになるかもしれません!

フルリモート案件は無い

【Futurizm】の案件は、常駐勤務が基本です。

フルリモート案件を探している場合には、別のエージェントを探しましょう。

エンジニア未経験者案件は無い

【Futurizm】には、エンジニア未経験の案件はほとんどありません。

エンジニアに特化したエージェントなので、実践的な案件がほとんどです。

エンジニアとして経験を得ている人にとっては、希望の案件を探しやすい場だとおもいます。

【Futurizm】の口コミ・評判

【Futurizm】のネットやSNSでの口コミや評判を抜粋して紹介します!

実際に利用している人の生の声はとても参考になります!

「将来のキャリアプランを見据えて案件を紹介してもらえた」(20代 男性)

「フリーランスになる前に比べて年収アップすることができた」(20代 男性)

「紹介してくれる案件1つ1つを丁寧に説明してもらえた」(30代 男性)

「担当者がとても親身に相談にのってくれて安心できた」(30代 男性)

将来のキャリアプランも含めた相談や案件紹介によって、高い評判を得ていることが口コミを見ていると分かります!

【Futurizm】利用の流れ

【Futurizm】の利用方法は、2ステップです。

  1. 面談フォームを送信
  2. コンサルタントとの面談

①面談フォームを送信

面談フォームは、公式ページにあります。

入力する内容は、

  • 名前
  • ふりがな
  • メールアドレス
  • 電話番号
  • 生年月日
  • 性別
  • 住まい(都道府県まで)
  • 希望する面談形式(電話もしくは対面)
  • 面談希望日

これだけです。

もちろん登録は無料です。

②コンサルタントとの面談

フォームに入力した希望する面談形式(電話or対面)に合わせてコンサルタントと面談をします。

これまでのエンジニアとしての経験や希望条件などをコンサルタントに伝えます。

面談のなかで自分でも気づいていない強みが見つかることもあります。

コンサルタントは、面談を通じて伝えた希望条件・経験・強みをもとに、さまざまな観点から案件を提案してくれます。

まずは登録して案件確保!

いい案件を獲得するには、幅広い情報を得ることからスタートします。

利用するエージェントも1つだけではなく、3つか4つほど登録しておくことをオススメします。

今日紹介した【Futurizm】はフリーランスエンジニア専門の求人エージェントです。

いい案件はすぐに決まってしまいます!

まずは登録だけでもしておくことをオススメします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました