
常駐案件を中心に探したいな

首都圏以外でも常駐案件を探したい
そんな人にオススメなのが「ギークスジョブ」です!
ギークスジョブは、常駐型案件を中心に提供するフリーランスエンジニア向けエージェントで、20年以上にわたり多くのエンジニアをサポートしてきました。
登録しているエンジニアの数は約21,000人、そして2023年4月から2024年3月末までの1年間で17,000件以上の契約実績を誇る、信頼できるエージェントです。
また、ギークスジョブでは「フリノベ」という福利厚生サービスも充実しており、税務関連のサポートや健康管理など、多岐にわたるサービスを受けることができます。
運営しているギークス株式会社は、2007年に設立し2020年4月には東証一部に上場しています。
東京、名古屋、大阪、福岡の4つの拠点を持ち、全国的にサポート体制を広げているため、地方在住のエンジニアでも魅力的な案件に出会えるチャンスがあります。
今日はこの「ギークスジョブ」について利用者の口コミや支払いサイトを赤裸々に紹介していきます!
「ギークスジョブ」の特徴

ギークスジョブの特徴は、次の3つがあります。
特徴①:徹底サポート&高単価案件でキャリアアップが目指せる
ギークスジョブは、一人ひとりに専任のサポートチームがつき、参画後も定期的にキャリアやライフスタイルについてのヒアリングを実施し、今後の働き方について最適な提案を行ってくれます。
特に、変化する市場に対応するために、最新の情報をもとにした客観的なアドバイスを提供しているのが特徴です。
エンド直や元請けを中心に、他社では公開していない独占的な高単価案件を数多く取り扱っています。
フリーランスエンジニアの平均年収は892万円以上に達し、特に高収入を目指したい方には最適な環境が整っています。
これまでのスキルを活かして年収が一気に跳ね上がるような案件に出会うことも可能で、働き方やキャリアアップを真剣に考えるエンジニアにはぜひ一度試してほしいエージェントです。
特徴②:圧倒的な提携数とフリーランス特化型福利厚生で安心のサポート
ギークスジョブでは、ITフリーランスのために特化した福利厚生プログラム「フリノベ」を提供しています。
このサービスは、実際にフリーランスエンジニアの声を集め、ギークスジョブ独自のサービスとして、IT業界特有のニーズにも対応しています。
たとえば、年に一度の健康診断をサポートするだけでなく、フリーランスでも安心して利用できる住宅ローンの相談や、万が一に備えた保険サービスなど、充実したラインナップが揃っています。
働き方だけでなく、生活全体の安心感を得られることが、ギークスジョブの大きな魅力です。
特徴③:インボイス制度導入後も安心の契約環境
ギークスジョブでは、インボイス制度が施行された今でも、免税事業者のままで契約を結ぶことが可能です。
インボイス制度が始まってからは、課税事業者への切替えを迫られたり契約金額が突然下がるといった交渉に直面したり、継続的な契約への不安が後を絶ちませんよね。
ギークスジョブなら、他のエージェントでは免税事業者と契約できないとされていた高単価案件に出会えることもありますし、契約書の見直しや条件交渉に関しても専門のサポートチームが丁寧に対応してくれます。
安心して働ける環境を整えるための具体的なアドバイスも提供してくれるので、自身のキャリアを守るために活用してみるのもよいでしょう。
「ギークスジョブ」の口コミ・評判

公式サイトには実際に利用された人の声が掲載されています。
その声を当サイト独自の着目ポイントごとにピックアップしました。
ネットやSNSだと「本当に利用している人の声なの?」と疑っちゃいますが、公式サイトの口コミならリアルな声を見ることができます!
利用しようと思ったきっかけ

あなたがこのサービスに興味を持ち始めたように、利用した人も初めは興味を持つきっかけからスタートしています。
「利用するきっかけとなったこと」に注目して口コミをピックアップしていきます!
サポート担当の方がついてくださっていることが安心感に繋がっていることが理由のひとつです。フリーランスは孤独なので、入ったばかりの頃は心細いこともありました。
日々コミュニケーションを取っていただいて、案件での困り事を相談できたりと心の安定につながっています。
公式サイトより引用
案件の精度の高さです。エージェントは複数登録していたのですが、ギークスだけは自分が興味のある、しっくりくる案件を紹介してくれました。地方は特に市場が狭いので、企業の情報がある程度知れ渡っていて、よくない噂を聞くこともあります。しかし、そういった企業をギークスから紹介されたことはありません。しっかり精査されているんだなという安心感があります。
公式サイトより引用
ネットで検索して何社か登録してみたのですが、その中で自分のやりたいことや興味のありそうなことを汲み取って案件を紹介してくれました。これまでのキャリアと照らし合わせて提案いただけたのはギークスだけでした。
また、担当の方が知りたい情報を教えてくれ、かなり寄り添った提案をしていただいたなと思っています。そして他社さんと比べて福利厚生の数が豊富だったことも決め手になりました。 今だから言えることですが、他社さんからは、より単価の高い案件のオファーをもらっていました(笑) ですが、やりたいことなど長い目で見てマッチしているのは今の現場だと思います。
公式サイトより引用
面談を受けての印象

サービスを利用していくにあたってサービス提供側の人との印象はとても大事になってきます。
「実際に面談を受けてからの印象」に注目して口コミをピックアップしていきます!
私が案件を探している当時は、エージェントも今ほどは多くなく、さらに案件は都内に集中しており、関西圏にはほとんどない状態でした。そんな中、「関西の案件を一番多く持っているエージェントにお願いしよう」と探していたところ、ギークスに出会いました。
ギークスに登録しながらも、「他社も見てみようかな」と思っていたんですが、ギークスの案件紹介のスピードがかなり早くて。他社に登録する前に紹介してもらえたので、その暇がなかったです(笑)。
公式サイトより引用
専任のサポート担当がついてくれるので、パートナーのように共に走ってくれる存在がいることはありがたいし、心強いなと思います。社内での情報連携もしっかりされているようで、担当の方が代わっても困ったことはありません。
公式サイトより引用
実は、参画先の人間関係で悩んでいた時期があったのですが、今担当してくださっているCS担当のK.Iさんが親身に相談に乗ってくれて、解決までサポートしていただきました。今後長い目で見て叶えていきたいライフスタイルやキャリアも含めて、企業側にスピード感持って調整いただくなど、心強かったですね。
公式サイトより引用
利用して良かったこと

このサービスを利用してどんなメリットがあるのかが一番知りたいことだとおもいます。
「利用してこれが良かった」ということに注目して口コミをピックアップしていきます!
フリーランスとして必要なことを総合的に対応していただけるところだと思います。
スキルや経験をしっかり把握していただいており、ご紹介いただいた案件が大きく希望とずれていることもありません。面談のサポートや単価の交渉、参画後のサポートなど、総合的に対応していただいて助かっています。
公式サイトより引用
ギークスは参画後のサポートが手厚いなと感じています。そこが他のエージェントと違う点であり、ギークスの良さだなと思っています。私の現在の担当の方も、前任の方も、企業との調整では特にサポートしていただきました。フリーランスそれぞれに専任のサポート担当がつくというのは、他ではあまり無いんじゃないでしょうか。
公式サイトより引用
地元にギークスの支店があり、直接担当の方と会って話ができることも非常に大きいなと思います。他のエージェントは自分と同世代または年上の方が多かったのですが、ギークスの皆さんは若い方が多くて、自分がフランクな性格というのもありコミュニケーションを取りやすいところも良いなと感じています。
案件の精度も高いですし、サポート担当の方も不安なことや聞きたいことがあれば相談に乗ってくれますし、その信頼関係を捨ててまで、他社エージェントを利用する必要性も感じていません。エージェントはずっとギークスしか利用していません。
公式サイトより引用
紹介する案件は『東京・愛知・大阪・福岡』が中心

ギークスジョブは、東京・愛知・大阪・福岡この4都県の案件が中心です。
基本的に常駐案件が中心なので、これらのエリアに住んでいて常駐案件を希望するフリーランスエンジニアにとって、非常に有力なエージェントです。
ギークスジョブでは、通勤可能な距離の案件が多いため、リモートではなく、現場での仕事に魅力を感じる方に特におすすめです。
たとえば、「自宅の近くで安定して働きたい」「大手企業のプロジェクトに直接関わりたい」といった希望を持つ方には、他のエージェントでは見つけにくい特別な案件に出会えるチャンスもあります。
4拠点周辺で常駐案件を探しているなら、ギークスジョブを活用しない手はありません!
「ギークスジョブ」のターゲット層

ギークスジョブのターゲット層は、20代後半~40代の実務経験が2・3年以上あるフリーランスエンジニアです。
具体的には、JavaやPythonなどのプログラミング言語での開発経験や、AWSやAzureといったクラウド環境でのインフラ構築経験が求められることが多いです。
「大規模なシステム開発プロジェクトにバックエンドエンジニアとして参画した経験がある」「スマホアプリ開発チームでリーダーを務めたことがある」など、実績を持つエンジニアにとってはぴったりの環境です。
多くの案件が週5日のフルタイム勤務を前提としており「がっつり現場でスキルを磨きたい」「安定した収入を得たい」といった方にも最適です。
経験豊富なエンジニアで、長期的なプロジェクトにしっかりコミットしたいという方にとっては、理想的な働き方が実現できる可能性があります。
「ギークスジョブ」の支払いサイト

ギークスジョブの支払いサイトは、月末締め翌月25日払いの25日サイトです。
一般的に支払いサイトが30~45日のエージェントが多いので、支払いサイトは「ちょっと早めかな」といった印象です。
それでも支払いサイト45日や、なかには60日なんてエージェントもあるので、そこと比べると比較的早い方と言えます。
【25日サイト】のイメージ
月末締め翌月25日払いの25日サイトは、案件開始から報酬が振り込まれてくるまで最大約2ヶ月かかります。

これからフリーランスを始める人やブランク期間がある人は、案件開始から報酬支払いまで無収入期間が生じてしまう可能性があります。
無収入期間に生じる支出(光熱費など)への財源を確保しておくことも対策しておきましょう。
「ギークスジョブ」のマージン率
ギークスジョブのマージン率は非公開となっています。
ただ、口コミなどを見ているとマージン率が10~20%程度の案件が多いようです。
一般的なエージェントのマージン率が20〜30%と言われているので、他のサービスに比べて低めであるとおもわれます。
「ギークスジョブ」3つの強み

「ギークスジョブ」の強みは次の3つです!
- 福利厚生が充実
- ほかには無い案件が見つかりやすい
- 高単価案件が多い
福利厚生が充実
ギークスジョブでは、フリーランスエンジニアをサポートする福利厚生サービス「フリノベ」を提供しています。
フリーランスは会社員とは違い、通常の福利厚生がないのが当たり前です。
しかし、だからこそ「フリノベ」のようなサービスがあると安心感がぐっと違います。
たとえば、会計管理に欠かせない会計ソフトを無料でお試し利用できたり、確定申告に備えた専門セミナーで無料の税務相談を受けられたりと、普段頭を悩ませがちな経理周りもサポート体制が整っています。
また、プログラミングスクールや英会話スクールを割引価格で利用できるので、新しいスキルを学びたいときにも経済的に助かります。
仕事の合間にリフレッシュしたい時も、国内外の旅行割引があり、日々の疲れをお得に癒すことができます。
健康面では、ヘルスケアサービスや人間ドックの割引があり、体調管理も含めたトータルなサポート体制が整っています。
このほかにも、家具・家電のサブスクサービスの割引や、婚活サービスの割引なんかもあります。
こうした手厚いサービスにより、フリーランス生活をより快適に心地よくすることができるのが「フリノベ」の魅力です。
ほかには無い案件が見つかりやすい
ギークスジョブでは、取り扱っている案件の約3/4がWEB系、スマホアプリ、インフラ系に特化しています。
このため、これらの分野でフリーランスとして活躍している方には特に多くの案件を見つけやすいでしょう。
たとえば、最新のフロントエンド技術を使った新規開発プロジェクトや、スケールの大きいインフラ構築の長期案件なども取り揃えています。
案件検索の際には、技術的な側面だけでなく、働く環境にもこだわって探すことが可能です。
たとえば、「私服OK」のオフィスや、「朝が遅めのスタート」で通勤ラッシュを避けられる職場、「オフィスが綺麗」で快適な仕事環境が整っている案件も豊富です。
これらの条件は、特に女性エンジニアにも人気で、働きやすさを重視する方には嬉しいポイントです。
ギークスジョブの口コミでは「他のエージェントでは見つからなかった特別な案件に出会えた」という声もよく聞かれます。
公開されている案件は約2,000件ほどですが、実は非公開案件がさらに4,000件以上あり、全部で6,000件もの案件が揃っています。
新しい仕事のチャンスを広げたい方は、ぜひギークスジョブで非公開案件も含めて検討してみてください。
高単価案件が多い
ギークスジョブは高単価案件が豊富に揃っており、特に単価80万円以上の案件も多いのが特徴です。
実際、平均年収は890万円以上となっており、フリーランスエンジニアにとっては魅力的な収入が期待できる環境です。
さらに、マージン率が10~20%と他のサービスに比べて低めな案件も多く、エンジニアにとって実際に手元に残る金額が多くなるのが大きなメリットです。
口コミでも「年収が倍近くになった」や「前職より年収アップできた」といった声を見ることがあり、収入面でも満足度が高いあらわれといえるでしょう。
「ギークスジョブ」利用の流れ

サービス利用の流れは、次の4ステップです。
- STEP1会員登録(無料)
名前・電話番号・メールアドレス・生年月日などの簡単な入力で登録完了です。
- STEP2個別カウンセリング
専任のキャリアアドバイザーと経歴・関心事・仕事内容の意向・キャリアステップの考えなどを面談で話し合います。
- STEP3参画先企業との商談
希望条件に沿う案件を選び商談スタートです。商談の設定から成立までキャリアアドバイザーがサポートしてくれます。
- STEP4参画・参画後のフォロー
単価交渉から契約までもサポートしてくれます。また参画中や参画終了後も継続してフォローしてくれます。
よくある質問

よくある質問について公式サイトに掲載されていたので紹介しておきます。
- Q案件紹介を受けると料金がかかりますか?
- A
エントリー、案件紹介に至るまですべて無料でご利用いただけます。
- Q法人を持っているのですが、契約は可能ですか?
- A
はい、可能です。
登録には「履歴事項全部証明書」のご提出が必要です。また、案件に参画する際には「法人印」と「法人名義の口座」のご用意が必要です。
- Qリモートワークが可能な案件はありますか?
- A
リモートワークが可能な制度が整っている企業が増えており、案件によって在宅作業が可能です。
- Q『単価』に消費税は含まれていますか?
- A
すべて税別金額です。
- Qインボイス制度開始に備え、課税事業者になるべきか、免税事業者でいるべきか迷っています。ギークスの方針を教えてください。
- A
ギークスジョブは、インボイス制度施行後も課税事業者・免税事業者問わずお取引が可能です。
免税事業者の方にも当面は、これまでと変わらず消費税相当額(10%)も月額単価に上乗せしお支払いいたします。 現在ご利用中のエージェントから課税事業者への切り替えを強制されていたり、契約金額の値下げ交渉を受けて継続的なご契約に不安を感じている方は、先ずは、当社にご相談ください。
まずは登録して案件確保!

いい案件を獲得するには、幅広い情報を得ることからスタートします。
利用するエージェントも1つだけではなく、3つか4つほど登録しておくことをオススメします。
今日紹介したギークスジョブは、常駐案件に特化したフリーランスエージェントです。
いい案件はすぐに決まってしまいます!
まずは登録だけでもしておくことをオススメします!
コメント