「Tech Stock」利用者の口コミ、支払いサイトを赤裸々に紹介!

フリーランスという働き方
この記事は約12分で読めます。

フリーランスとしてもっと自由に働きたい!

もっと高収入を目指したい!

そんな人にオススメなのが「Tech Stock」です!

TechStockは、ITエンジニアのために厳選された高収入案件を紹介するフリーランスエンジニア向けサービスです。

月収80万円以上の案件が豊富で、週5日フルタイムの働き方からリモート案件まで、ライフスタイルに合わせた柔軟な選択肢を提供してくれます。

今日はこの「Tech Stock」について利用者の口コミや支払いサイトを赤裸々に紹介していきます!

「Tech Stock」の特徴

このサービスの特徴は、次の3つがあります。

特徴①:高収入&非公開案件が豊富

TechStockを運営するINTLOOP株式会社は、コンサルティング会社としての豊富な経験と実績を活かし、企業との強い信頼関係を築いています。
そのため、他ではなかなか出会えないような直接発注案件や、月収80万円以上の高収入案件も多数取り扱っています。

たとえば、大手企業のシステム開発プロジェクトや、リモートワーク可能な上流工程の案件など、エンジニアのスキルを存分に活かせる案件が豊富に揃っています。
また、掲載されている案件だけでなく、企業のご要望に応じた非公開案件も多数存在するため、あなたにピッタリの案件が見つかるチャンスが広がります。

特徴②:スピーディーで充実のサポート

TechStockでは、業界最速水準の支払いサイクルで、安定した収入をスムーズに得ることができます。
また、会員限定で利用できるフリーランス向け福利厚生サービス「fukurint(フクリント)」も充実しています。
健康診断やライフプランのサポートなど、仕事だけでなく日常生活も安心して過ごせる環境が整っています。

さらに、TechStockの案件紹介は完全無料で、登録から最短1日で案件を案内されるケースもあります。人気案件をスピーディーに受注することも可能です。

参画後もコーディネーターがしっかりフォローアップしてくれるので、長期的に安心してプロジェクトに取り組める環境が整います。

特徴③:東証グロース市場上場の信頼

TechStockを運営するINTLOOP株式会社は、東証グロース市場に上場している信頼のある企業で、21年にわたる実績を誇ります。

この長年の経験から数多くの企業との強固な関係を築いており、その結果として「月収100万円以上のクラウド基盤構築案件」や「大手金融機関向けのシステム開発案件」など、他ではなかなか手に入らない高待遇の案件を多数紹介することが可能です。

また、フリーランスエンジニアの登録者数は40,000名を超えており、多くの方々がINTLOOPを通じて安心してキャリアを築いています。
特に、長期的なお付き合いが可能な案件も多く「スキルアップを図りながら安定したプロジェクトに参画できる」といった声もあります。

発注企業からもフリーエンジニアからも信頼を得ている企業が運営している安心感があります。

「Tech Stock」の口コミ・評判

公式サイトには実際に利用された人の声が掲載されています。

その声を当サイト独自の着目ポイントごとにピックアップしました。

ネットやSNSだと「本当に利用している人の声なの?」と疑っちゃいますが、公式サイトの口コミならリアルな声を見ることができます!

利用しようと思ったきっかけ

あなたがこのサービスに興味を持ち始めたように、利用した人も初めは興味を持つきっかけからスタートしています。

「利用するきっかけとなったこと」に注目して口コミをピックアップしていきます!

フリーランスになったのは6年前ですが、当時メディアに広告を出しているところには片っ端から登録しました。なかでもTECH STOCK(テックストック)は営業の方が親身になって、こちらのことを考えて動いてくれているのを感じました。

公式サイトより引用

参画していたプロジェクトが終了したので、軽い気持ちでエージェントを探しました。そのなかで私がやりたい上流工程の案件がそろっていたのが、TECH STOCK(テックストック)だったんです。登録してみると、TECH STOCK(テックストック)はすぐにいろんな案件を提案してくださって、それも大きなプロジェクトで内容も大変良かったので、エージェントを見る目が変わりました。

公式サイトより引用

最初の1年は他社のエージェントを利用したのですが、いろんなエージェントさんと話してみたいと思い、TECH STOCK(テックストック)に登録しました。何より驚いたのは、高スキルの案件が豊富に集まっていたことです。ハイレベルな技術を求められるせいか、金額も相応に高かったことも魅力でした。

公式サイトより引用

面談を受けての印象

サービスを利用していくにあたってサービス提供側の人との印象はとても大事になってきます。

「実際に面談を受けてからの印象」に注目して口コミをピックアップしていきます!

レジュメを見てお客様が興味を示したときに、営業の立場でいえば、強引に成約させようとする方がいてもおかしくないのですが、TECH STOCK(テックストック)は無理なマッチングはしないという姿勢で、とても好感が持てます。それぞれのキャリアプランもありますし、マッチしない場合もあるのは当然のことですが、そこを見極めて、ときには成約しないという判断ができるのがすごいですね。

公式サイトより引用

初めて登録したのがTECH STOCK(テックストック)なので、比較はできないのですが、不満はまったくありません。知り合いに紹介された案件の場合、義理もあって引き受けないといけないなど、しがらみが発生しますが、エージェントの場合は豊富な選択肢の中から自分に合うものが選べます。

公式サイトより引用

案件が切り替わるタイミングで、この分野を延ばしたいと話をすると、親身になって対応してくれて、フリーランスとしてのキャリアパスも一緒に考えてくれました。だからといってお互いにべったりというわけではなく、相談したいときに相談できる、つかず離れずがいいんです。

公式サイトより引用

利用して良かったこと

このサービスを利用してどんなメリットがあるのかが一番知りたいことだとおもいます。

「利用してこれが良かった」ということに注目して口コミをピックアップしていきます!

おかげで、TECH STOCK(テックストック)で紹介された案件はマッチする確率が高く、私自身は4件、私が紹介した人も含めると計5件、いずれもマッチしたと思っています。それに、営業の方ががんばって仕事を紹介してくれたんだから、自分もがんばろうという気持ちになります。すると、より良いパフォーマンスができるので、そのぶん成果も出るのかなと思います。

公式サイトより引用

以前は、知り合いだと何かあったときに相談しやすいと思っていましたが、TECH STOCK(テックストック)は営業の方がちゃんと相談にのってくれるし、対応もすぐにしてくれるので、何の問題もありませんね。エージェントを活用していい仕事が得られるなら、フリーランスになることは間違っていないと思いました。

公式サイトより引用

フォロー体制がしっかりしていることですね。フリーランスは個人プレーになりがちで、孤独感を感じることも多いのですが、営業担当の方が定期的にバックアップしてくれるので心強いです。自分は一人で決められるタイプですが、誰かに相談したい、話をしたい方にはとてもいいサービスだと思いました。

公式サイトより引用

「Tech Stock」の支払いサイト

「Tech Stock」の支払いサイトは、月末締め翌月15日払いの15日サイトです!

一般的に支払いサイトが30~45日のエージェントが多いので、支払いサイトが15日は最短クラスです!

振込までの間隔が短いので、不安が少なく収支計画も立てやすくなります。

【15日サイト】のイメージ

月末締め翌月15日払いの15日サイトは、案件開始から最大1.5ヶ月後に報酬が振り込まれてきます。

これからフリーランスを始める人やブランク期間がある人は、案件開始した当月末の支払いは手持ちの資金から捻出する必要があります。

無収入期間に生じる支出(光熱費など)への財源を確保しておくことも対策しておきましょう。

「Tech Stock」利用の流れ

サービス利用の流れは、次の6ステップです。

サービス利用の流れ
  • STEP1
    会員登録(無料)

    名前・電話番号・メールアドレス・保有スキルといった簡単な入力で登録完了です。

  • STEP2
    個別カウンセリング

    専門コーディネーターと経歴・関心事・仕事内容の意向・キャリアステップの考えなどを面談で話し合います。

  • STEP3
    案件紹介

    ヒアリングした内容をもとに、コーディネーターが適性に合わせて案件を紹介してくれます。

  • STEP4
    エントリー

    希望案件があればエントリーを行い、発注企業により書類選考が行われます。

  • STEP5
    企業面接

    書類選考通過後、発注企業による選考面談が行われます。日程調整や結果報告はコーディネーターに任せることができます。

  • STEP6
    契約締結・案件スタート

    新たな未来がスタート

よくある質問

よくある質問について公式サイトに掲載されていたので紹介しておきます。

Q
現在、在職中なのですが、登録できますか?
A

在職中の方も、登録可能です。ただし、案件のご紹介は独立されている方(個人事業主または会社設立)が前提となりますので、独立の意思がある方のみに限らせていただいております。

Q
人材登録はどのようにするのですか?
A

当サイトからエントリーしていただけます。必要項目にインプットの上、ご登録下さい。後日担当者からご連絡を差し上げます。

Q
登録を解除したい
A

登録後、マイページからいつでも退会手続きができます。退会手続きを行うと、ご登録頂いた個人情報、レジュメファイル等は、自動的に削除されます。削除後はデータの復旧はできかねますので予めご了承ください。

Q
他のエージェントよりも高単価で高待遇の案件が多いのはなぜでしょうか?
A

弊社の代表の林を始め、アクセンチュアなどの大手のコンサルファーム出身の者が多く在籍しております。そこで培った独自の顧客ネットワークを駆使することで、高待遇な案件を紹介することが可能となっております。

Q
TECH STOCKの案件紹介サイトへの登録料金はかかるのでしょうか?
A

登録料金は頂戴しておりません(無料)。ご成約成立まで一切の費用はかかりません。

Q
どのような案件が多くありますか?
A

基本的に、大手企業様向けのシステム開発、上流工程のプロジェクト紹介が中心となっております。その他のITエンジニア案件に関しても、ご経験内容によってご紹介が可能です。ぜひ一度、ご相談ください。

Q
公開されていない案件はありますか?
A

クライアント都合などで非公開にて募集している案件も多数ございます。尚、非公開案件は、弊社担当者からご案内のみとなります。

Q
クライアント・エンドユーザー名は開示してもらえますか?
A

秘密保持の関係から、商談が進んだ段階(参画先との打合せ実施)までは開示できないことがございます。

Q
年齢制限はありますか?
A

プロジェクトの性質上、年齢に関する制限を設けさせていただいている場合がございます。

Q
法人契約はできますか?
A

個人事業主の方で、株式会社や合同会社など法人をお持ちの方も法人として契約可能でございます。

Q
源泉徴収はありますか?
A

弊社では、税務署指導により、個人事業主の皆様の報酬支払の際に所得税の源泉徴収を行っております。
源泉徴収とは、報酬支払の際に報酬の支払者(発注者)が所得税及び復興特別所得税を差し引いて、それを国に納付する制度です。源泉徴収の対象となる支払いには、フリーランスのITエンジニア/IT関連業務の報酬も含まれます。従いまして、報酬をお支払いする際、報酬額から源泉徴収分を差し引いた金額をお支払いすることになります。

具体的な税率は、100万円以下の報酬では報酬額につき10.21%、また、100万円を超える報酬の場合、100万円以下の報酬部分につき10.21%、100万円を超える部分につき20.42%の源泉徴収を行うこととなります(※2016.12現在)。

Q
契約形態や手続きはどのようになるのでしょうか?
A

プロジェクトの参画が確定後、弊社との業務委託契約書の締結を行います。業務委託契約書は、弊社フォーマットを用意いたします。また、弊社と初めて取引する場合に限り、秘密保持契約書(NDA)も合わせて弊社フォーマットにて締結となります。ただし、一部案件では派遣契約となることがあり、その場合は弊社契約社員となっていただく必要があります。

Q
契約期間はどのくらいですか?
A

プロジェクトにより異なります。最短で3ヶ月程度のものから、長くて2年程度のものまでございます。また週5日フルコミット形式のプロジェクトアサインから、週3日程度のアサインの場合もございます。

Q
就業場所、服装、出退勤時間はどうなるのでしょうか?
A

契約先のお客様の就業条件に準じていただきます。

Q
報酬の入金タイミングは?
A

最短で稼働月当月末締め翌月15日にお支払いいたします。(例:稼働月が9月の場合、9月30日締め10月15日支払)
※当月作業に対する作業報告書や経費領収書等のお支払い金額を確定するにあたり必要な弊社が指定した帳票を、指定期日までに指定ツールを利用しご送付頂けない場合は翌月末払いとなります。
※お支払日が土日・祝日の場合は、前金融機関営業日にお支払いとなります。
※お支払に際しては弊社より支払通知書を発行しておりますので、請求書のご送付は不要です。

Q
経費は契約金額に含まれますか?
A

クライアントの契約によります。経費込みの場合も、経費は実費精算となる場合もいずれもあります。ケースとして多いのは、就業場所までの交通費は込、他は別途実費精算というパターンです。

Q
独立は初めてですが、税務・法務サポートは受けられますか?
A

フリーランス(コンサルタント・ITエンジニア等)の方々のサポートとして、税理士や社労士の方をご紹介しております。その他、士業の方へ相談しにくい事項等、コーディネーターがご相談に乗りますので、なんでもお申し付けください。

Q
必ず案件を紹介していただけるのでしょうか?
A

ご希望条件やご経験内容などによっては、お仕事をご紹介できない場合がございます。ご了承ください。

Q
個人情報が外部に漏れることはありませんか?
A

弊社では個人情報の保護を企業活動の最重要事項の一つと位置付け取り組んでおります。お預かりした個人情報は、適切かつ合理的な安全管理を実施します。また職業紹介事業、フリーランス(コンサルタント・ITエンジニア等)案件情報紹介において企業の検索、求人・案件情報の提供、企業への斡旋、セミナのご案内など当社のサービス提供に必要な範囲でのみ利用いたします。これ以外の目的では個人情報を利用いたしません。

さらに気になることがあれば、
登録は無料なので面談で疑問をぶつけてみましょう。

まずは登録して案件確保!

いい案件を獲得するには、幅広い情報を得ることからスタートします。

利用するエージェントも1つだけではなく、3つか4つほど登録しておくことをオススメします。

今日紹介したTechStockは、ITエンジニアのために厳選された高収入案件を紹介するフリーランスエンジニア向けサービスです。

いい案件はすぐに決まってしまいます!

まずは登録だけでもしておくことをオススメします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました