
リモート案件を中心に探したい

リモート案件でも高単価を狙いたい
そんな人にオススメなのが、
【テックリーチ】
です!
テックリーチをひとことで表すと「リモート案件を中心に探したいフリーランスにおすすめ!」のエージェントです!
【テックリーチ】の特徴

【テックリーチ】は、リモート案件でも比較的安定して稼ぎやすいエージェントです!
- リモート案件利用者の平均年収が912万円と高い
(※2022年10月の実績 開発/インフラエンジニア 週5勤務の場合) - フルリモート案件も約1,000件と豊富にある
- 東証プライム上場グループで安定性がある
といった特徴があります。
公開されている案件全体数としても3,580件(2023年7月現在)と豊富にあります。
直請け案件が多いため高単価案件も狙える可能性も十分にあります。
また案件提案から契約締結、勤怠管理もすべてオンライン完結していて、煩わしい事務作業もオンラインで簡単に入力ができます。
運営会社は、株式会社アールストーンです。
東証プライム市場上場の株式会社Orchestra Holdingsグループという安定基盤をもち、IT・WEB・ゲーム業界のエンジニア、クリエイターに特化した会社です。
一人のコンサルタントが求職者と企業の双方を担当するため、求職者の魅力を直接企業の人事や現場へ伝えることができる仕組みがあります。
また、企業ごとの面接対策や内定を取るための交渉などをスピーディーかつ柔軟に対応することが可能です。
紹介する案件は『1都3県』が中心

【テックリーチ】は、東京・神奈川・千葉・埼玉、の首都圏が中心です。
残念ながら、地方など首都圏以外で案件を探している人は対象外です。
逆に首都圏で探している人にとっては、ほかでは見つからない思わぬ案件に出会える可能性があります!
【テックリーチ】のターゲット層

【テックリーチ】のターゲット層は、20代~40代のフリーランスとして活動しているエンジニアです。
業界最高水準の案件保有数で、総勢1000名以上のエンジニア・クリエイターが活躍しています。
未経験の仕事に応募することも可能で、キャリアの幅を広げたい人にもおすすめです。
【テックリーチ】の支払いサイト

【テックリーチ】の支払いサイトは、月末締め翌月15日払いの15日サイトです!
一般的に支払いサイトが30~45日のエージェントが多いので、支払いサイトが15日は最短クラスです!
振込までの間隔が短いので、不安が少なく収支計画も立てやすくなります。
15日サイトのイメージ
月末締め翌月15日払いの15日サイトは、案件開始から最大1.5ヶ月後に報酬が振り込まれてきます。

これからフリーランスを始める人やブランク期間がある人は、案件開始した当月末の支払いは手持ちの資金から捻出する必要があります。
無収入期間に生じる支出(光熱費など)への財源を確保しておくことも対策しておきましょう。
【テックリーチ】のマージン率
【テックリーチ】のマージン率は非公開となっています。
ただ、一般的なエージェントのマージン率が20〜30%と言われているので、テックリーチのマージン率もそのあたりと推測されます。
【テックリーチ】3つの強み

【テックリーチ】の強みを3つ紹介します!
- 直請け案件が多く高単価が狙いやすい
- リモート案件や環境も充実
- 専属キャリアアドバイザーによるサポートも充実
直請け案件が多く高単価が狙いやすい
【テックリーチ】は、直請け案件が多く高単価が狙いやすいです!
案件の多くは大手企業やメガベンチャーから直接受注しているため、余分な手数料が発生せず高水準の単価の案件が多いです。
平均単価も70万前後とかなり高いです。
直案件は高単価になりやすいうえに企業とのコネクションを築きやすくなるので、直案件に出会える確率が高くなればフリーランスとして発展していくチャンスも広がっていきます。
リモート案件や環境も充実
【テックリーチ】は、オンラインを活用した働き方が充実している点が他のエージェントと違った特徴となります。
フルリモート案件が約1,000件と豊富でリモート案件利用者の平均年収も912万円と高いことは、自由な働き方をしたいフリーランスにはとても魅力的に映ります!
案件提案から契約締結までもすべてオンラインで完結するため、手続きなどでエージェントと直接会う必要もありません。
稼働中の日々の勤怠管理などもオンラインで簡単に入力ができるため、煩わしい事務作業も自分の好きなときに行うことができます。
未経験案件も対応可能
【テックリーチ】では未経験案件への応募が可能なものも取り扱っています。
公式ページにもFAQで下記のように回答されています。
- Q未経験の仕事に応募することは可能ですか?
- A
はい、応募可能です。
実際に、経験のなかった仕事をテックリーチで初めて受注し、その後に本業として活躍している方が多数いらっしゃいます。
ただし、特定の経験が求められる募集の場合、該当しない応募者の受注確率は下がる傾向があります。
テックリーチを使って未経験職種にチャレンジするなど、スキルの幅を広げたいときに活用することも可能です!
専属キャリアアドバイザーによるサポートも充実
【テックリーチ】は、専属キャリアアドバイザーによるサポートも充実しています。
専属キャリアアドバイザーは、十分なヒアリングを行った上で最適な案件を紹介するだけではなく、業界・案件のトレンドやスキルアップに必要な情報もリクエストに応じて提案してくれます。
さらに、フリーランスに必要な営業活動や業界調査の支援も行ってくれます。
金額交渉や契約手続きも代行してくれるため、エンジニアとしての本業に専念できるバックアップ体制が整ってる点も魅力の一つです。
【テックリーチ】の口コミ・評判

公式サイトには実際に利用された人の声が掲載されています。
その声を当サイト独自の着目ポイントごとにピックアップしました。
ネットやSNSだと「本当に利用している人の声なの?」と疑っちゃいますが、公式サイトの口コミならリアルな声を見ることができます!
一部抜粋して紹介します。
テックリーチを利用することで、自分のスキルに見合った案件が見つけやすくなり、報酬も大幅にアップしました。
また、サポート体制が充実しており、フリーランスとしての活動がスムーズに進められるようになりました。
公式サイトより引用
テックリーチは、フリーランス歴が長い私でも新たな案件やクライアントと出会うことができました。
これまでの経験やスキルを活かすだけでなく、新たな技術や業界にもチャレンジできるチャンスが広がりました。
また、サポートが手厚く、契約や営業交渉の面でも安心して任せることができました。
長年のフリーランスでも、テックリーチを利用することで、自分のキャリアをさらに向上させることができると感じました。
公式サイトより引用
【テックリーチ】利用の流れ

【テックリーチ】の登録は、公式ページの登録フォームからできます。
登録はもちろん無料です。
登録はとても簡単で、
- 氏名
- 生年月日
- メールアドレス
- 電話番号
- 就業状況(在職中or離職中)
- 希望カウンセリング形式(オンライン/電話/対面)
- カウンセリング希望日時
- 履歴書等の電子ファイル添付
- 個人情報取扱にチェック
これらを入力して送信すれば登録完了です。
登録フォーム送信後、専任のアドバイザーから連絡があり面談日程を決めます。
専任のアドバイザーと面談を行い、現在のスキルや希望条件などの情報共有をします。
面談で共有した情報をもとに、アドバイザーが適した案件を紹介してくれます。
まずは登録して案件確保!

いい案件を獲得するには、幅広い情報を得ることからスタートします。
利用するエージェントも1つだけではなく、3つか4つほど登録しておくことをオススメします。
今日紹介した【テックリーチ】はリモート案件を中心に探したいフリーランスにおすすめなエージェントです。
いい案件はすぐに決まってしまいます!
まずは登録だけでもしておくことをオススメします!
コメント