異業種からの転職が多い業界のひとつがIT業界です。
IT業界は近年、目覚ましい成長を遂げており、それに伴い人材不足が深刻化しています。
そんなIT業界へのキャリア支援サービスのひとつに「ウズカレIT」があります。
ウズカレITは、20代の若者向けにキャリア支援を行う「UZUZ(ウズウズ)」が提供するITエンジニアを目指す求職者に特化した就業サポートです。
今日はこの「ウズカレIT」について利用者の口コミを赤裸々に紹介していきます!
「ウズカレIT」の特徴

ウズカレITの特徴は、次の3つがあります。
特徴①:専門アドバイザーによるキャリアサポート
専門のアドバイザーがIT業界の職種や働き方を詳しく解説してくれた上で、強みを活かせる求人を紹介してくれます。
未経験でも安心してIT就活に臨めるよう、アピール材料を集めた推薦状を作成し、企業ごとの面接対策を提供してくれます。
さらに、入社後の不安も無期限でサポートしてくれます。
特徴②:動画教材によるIT学習サポート
就職後を見据えたITエンジニアに必要な自主学習スキルや学習ノウハウの指導にも定評があります。
6万人以上が利用するIT学習動画が800本と豊富で、高評価のコンテンツで効率的に学べます。
無料のYouTube動画も20時間分あり、インフラエンジニア向けの「ネットワーク基礎」や「Java」も基礎から学べます。
演習問題やソースコードも豊富で、実践的なスキルも身につけられます。
特徴③:厳しい自社基準で優良紹介案件を担保
厳格な判断基準を設けて実際に企業を訪問し、労働環境や教育体制をチェックしてるため、ブラック企業を徹底的に排除するよう心掛けてくれています。
過去に入社した先輩のフィードバックも反映し、働き方や満足度もリアルに伝えてくれるので、入社後のイメージが湧きやすいです。
そのため、ウズカレITを利用して入社した人の定着率はなんと97%以上です!
「ウズカレIT」の口コミ・評判

公式サイトには実際に利用された人の声が掲載されています。
その声を当サイト独自の着目ポイントごとにピックアップしました。
ネットやSNSだと「本当に利用している人の声なの?」と疑っちゃいますが、公式サイトの口コミならリアルな声を見ることができます!
利用しようと思ったきっかけ

あなたがこのサービスに興味を持ち始めたように、転職した人も初めは興味を持つきっかけからスタートしています。
「利用するきっかけとなったこと」に注目して口コミをピックアップしていきます!
勤めていたところが、経営不振を理由にわずか3ヶ月で契約打ち切り…。
公式サイトより引用
派遣社員の私はあっさりとクビ。
この経験から、猛烈に「安定した正社員で働きたい」と思うようになり、ウズカレに登録。
せっかく進学した大学院も辞めてしまい、ひきこもりニート生活が1年半続いていました。
27歳にして就業経験のなかった僕は、就職するにはエージェントに相談しないとと思い、ネットで検索しました。そこで、既卒(就業経験がない人)の就職を支援しているウズカレの存在を知りました。
公式サイトより引用
当初は友達に紹介された他のエージェントを利用しようと思っていました。
公式サイトより引用
ですが、ウズキャリでは最初の面談時に、どういう経歴で、どんな経緯でここまで来たのか、ちゃんと聞いてくれたんです。僕という人間と向き合ってくれてから就業サポートしてくれるところがいいなと思い、ウズキャリだけで転職活動をやってみようと思いました。
面談を受けての印象

サービスを利用していくにあたってサービス提供側の人との印象はとても大事になってきます。
「実際に面談を受けてからの印象」に注目して口コミをピックアップしていきます!
ウズキャリの面接対策は印象的でした。的確に修正点を教えてくれるし、こまめに連絡もくれるし、受かるためのサポートをしっかりやってくれるんです。うまくできたときは、ちゃんと何が良かったのかを明確に褒めてくれました。あの対策があったからこそ、安心して面接に臨めたのかなと思います。
公式サイトより引用
他の就職エージェントも検討していたんですが、最初の連絡がダントツで早かったウズキャリを利用することにし、登録の次の日に早速面談してもらいました。
漠然とではありますが、ITエンジニアを志望していた僕に、担当カウンセラーの方はITエンジニアを目指す明確な道を教えてくれたんです。
よくよく話を聞くと、ITエンジニアという仕事は、不景気にも強く、今後さらに伸びる業界で、自分の頑張り次第で、技術を身につけ、食いっぱぐれることのない仕事とのことでした。
公式サイトより引用
最初の面談の時に、カウンセラーの方に「就職活動する上での武器が欲しい」と伝えたんです。
そしたら
『インフラエンジニアならMさんが求めている「市場ニーズがある仕事」ができるよ
武器を持ちたいなら、インフラエンジニアの登竜門的資格であるCCNAを取得すれば武器にもなるし、就職活動も有利に進められるよ
もしよかったらITスクール「ウズウズカレッジ」もあるから、資格取得してからチャレンジしてみては?』と提案されました。
当時、IT関連の職業に就くという発想が文系の私にはなかったので、正直驚きました。
しかも、ITと言えば、男性ばかりのイメージだったので。でも話を聞いていくと、インフラエンジニアは未経験でもチャレンジできて、ちゃんと勉強すれば知識も技術も身につく仕事だったので、その点はとても魅力的でした。
公式サイトより引用
利用して良かったこと

このサービスを利用してどんなメリットがあるのかが一番知りたいことだとおもいます。
「利用してこれが良かった」ということに注目して口コミをピックアップしていきます!
就職活動では、担当のカウンセラーの方が親身に時間をかけて面接対策をやってくれたんです。
結果的に、就職活動を始めてわずか3週間で内定をもらうことができました!
こんなに熱量高くサポートしてくれる会社は、他にないと思います。内定先の会社では資格を取ると資格手当がもらえるので、それを狙っています。
公式サイトより引用
エンジニアのいいところは、頑張って資格を身に付けることで、それに見合った給与ももらえる可能性があるところ。これから、資格をどんどん取って基本給も上げて堅実に稼ぎ、そして次は長期的に働きたいです。
ウズキャリの就業サポートでは、IT学習のコンテンツが豊富に揃っていたり、自分のクセや弱点を自覚、改善することができました。面接対策では、選考企業に一番詳しいカウンセラーが代わる代わる担当してくれたり、大船に乗った気持ちでサポートしてもらえました。
公式サイトより引用
僕は勉強する際、人から説明してもらった方が理解しやすいタイプだったので、ウズウズカレッジの講師に頼りまくりました。また、わかりやすい動画学習コンテンツが豊富に用意されていたので、とても勉強を進めやすい環境だったように思います。やっぱり一人だけで頑張るのは気持ち的にしんどくて、誰かに伴走してもらいながら勉強を進められた方が安心ですよ。
公式サイトより引用
サービス利用の流れ

サービス利用の流れは、次の6ステップです。
- STEP1会員登録(無料)
簡単な入力なのでおよそ30秒でできます。
- STEP2個別カウンセリング
専門アドバイザーが就活方針をじっくりヒアリングし、適性に合わせて求人を紹介。IT専門知識の学習も一緒に計画するので、安心して準備が進められます。
- STEP3各種講座・面接対策
IT学習コンテンツや資格取得の専門コースなど、豊富なサポートを提供。さらに、企業ごとの面接対策で不安を解消、就活をサポートしてくれます。
- STEP4企業面接
日程調整や書類提出など、面倒な対応は全てお任せ。
- STEP5内定・入社
新たな未来がスタート
- STEP6入社後フォロー
入社後の不安や悩みは何度でも専門アドバイザーに相談可能。必要なら企業との仲介も行い、問題解決をサポートしてくれます。
よくある質問

よくある質問について公式サイトに掲載されていたので紹介しておきます。
- Qどんな人がウズカレITを利用していますか?
- A
ITエンジニアを志望する20代の方を中心にご利用いただいております。もちろん「何となくITエンジニアに興味があって」くらいの状態でも相談可能です。20代であれば、学歴に関係なく、どなたでもご登録いただけます。まずはお気軽にご相談ください。
- Qサービスを使うのにお金ってかかりますか?
- A
就職サポートのお金は一切かかりませんのでご安心ください。「本格的にIT知識を身につけたい」「IT資格を取得して、それを武器に就職活動をより有利に進めたい」という方には別途「ITスクール(有料)」のご紹介も可能です。
- Q女性でもエンジニアになれますか?
- A
なれます。元々は男性が多い職場ではありましたが、最近では女性エンジニアが多数活躍しています。産休・育休制度を活用し、ワークライフバランスを保ちながら働いている女性エンジニアも増えています。IT業界は男女問わず活躍できる業界なのでご安心ください。
- Qまだ就職(転職)活動するか決めたわけじゃないんですけど、利用してもいいんでしょうか……
- A
もちろん大丈夫です。「自分の進路を相談したい」「今の自分が受けられる求人が知りたい」など、情報収集の一環としてエージェントに登録される方はたくさんいらっしゃいます。どうか安心してご登録ください。
- Q面接がちゃんとできるか不安です。
- A
ウズウズでは、面接の心構え・選考を受ける企業のポイント・あなたに合わせた面接対策などを多数用意しています。希望者は何度でも面接対策を受けることも可能です。求人を熟知したカウンセラーが責任持ってあなたの就活をサポートするので、ご安心ください。
- Qほかの就職サービスを使っているのですが、登録しても大丈夫ですか?
- A
こちらも問題ございません。より効率的に就職活動を進めるために、また、自分の希望する企業に出会うために、複数のサービスを利用することをおすすめしています。いくつか併用しその中から自分に一番合った就活サービスを選びましょう。
- Q地方に住んでいてもサポートは受けられますか?
- A
もちろん可能です。お電話・メール・LINE・オンライン面談などを中心にサポートを行っています。首都圏・関西圏・名古屋・福岡の求人が中心となりますが、そのほかの地域でも「若手を採用したい!」と考えている企業を多数ご紹介できます。
- Qどのくらいで内定が取れるのか知りたいです。
- A
平均すると1ヶ月程度で内定を獲得する方が多いですが、早い方ですと1週間かからない方もいらっしゃいます。一方で半年以上時間をかけて就職活動を行う方もいますので、皆さんの状況に合わせた就活スケジュールを組んでいきましょう。
登録は無料なので面談で疑問をぶつけてみましょう。
まずは「無料相談」から始めてみる

利用しようか迷っている人は、公式サイトのフォームから無料相談を申込むことができます。
希望する勤務地・時期を選んで「名前」「生年月日」「電話番号」「メールアドレス」を入力するだけなので簡単です。
まずは無料相談で自分に合ったサービスなのか確認してから始めてみましょう。
コメント