異業種からの転職が多い業界のひとつがIT業界です。
IT業界は近年、目覚ましい成長を遂げており、それに伴い人材不足が深刻化しています。
そんなIT業界へのキャリア支援サービスのひとつに「UZUZ」があります。
UZUZは、20代の若者向けにキャリア支援を行うITエンジニアを目指す求職者に特化した就業サポートです。
今日はこの「UZUZ」について利用者の口コミを赤裸々に紹介していきます!
「UZUZ」の特徴

UZUZの特徴は、次の3つがあります。
特徴①:5万人以上の就職支援実績
これまで5万人以上の支援実績から得られた内定獲得ノウハウをもとに、面談ではこちらの希望や適性をしっかり考慮した求人を紹介してくれます。
「どんな仕事が向いているかわからない」という人も、面談後は「それならやってみたい!」と前向きになれるはずです。
さらに、企業に詳しいアドバイザーが内定率を高めるために、ひとりひとりに合わせた面接対策を実施してくれます。
YouTube「ひろさんチャンネル」で就活ノウハウを学びつつ、専門資格が取得できる「ウズウズカレッジ」もあるので、多方面でのサポート体制もととのっています。
入社後のサポートも充実していて、悩みがあればいつでも相談することができます
特徴②:大手からベンチャーまで優良企業3,000社以上が登録
UZUZに登録している企業は3,000社以上あり、大企業が62%、中堅企業が25%、中小企業が13%と幅広いです。
職種別では営業職が24%、ITエンジニアが23%、事務・マーケティングが15%など、さまざまな仕事を扱っています。
「ポテンシャルを重視する企業」や「知名度は低くても業績好調な優良企業」、さらには「注目のベンチャー企業」や「事業拡大中の大手企業」など、若手を積極的に採用する企業が多数登録されています。
特徴③:厳しい自社基準で優良紹介案件を担保
厳格な判断基準を設けて実際に企業を訪問し、労働環境や教育体制をチェックしてるため、ブラック企業を徹底的に排除するよう心掛けてくれています。
過去に入社した先輩のフィードバックも反映し、働き方や満足度もリアルに伝えてくれるので、入社後のイメージが湧きやすいです。
そのため、UZUZを利用して入社した人の定着率はなんと93%以上です!
「UZUZ」の口コミ・評判

公式サイトには実際に利用された人の声が掲載されています。
その声を当サイト独自の着目ポイントごとにピックアップしました。
ネットやSNSだと「本当に利用している人の声なの?」と疑っちゃいますが、公式サイトの口コミならリアルな声を見ることができます!
周りに流されるように大企業ばかりエントリーするも、自分のやりたいことがわからなくなり、一度就活が停滞してしまいました。でも、担当のキャリアアドバイザーの方に自分のニーズを整理してもらい、自分の進む方向を見い出すことができました。無事に第一志望の会社にも入ることができ、本当によかったです!
公式サイトより引用
前職を辞めてから自分の軸を見つけられず、手当たり次第に企業を受け落ちる日々を送っていました。でもウズウズでは自分の気持ちを丁寧に聞いてもらえたので、自分の進む方向性を見つけることができたんです。無事に第一希望の会社にも入ることができ、本当によかったです!
公式サイトより引用
大学院まで機械工学を専攻していたのですが、成績も悪く、技術職として就職することに不安を感じていました。しかし、「勉強は勉強、仕事は仕事」「勉強できなくても技術職として活躍してる人はいる」と励ましてもらい、再度技術職を目指して大手メーカーで内定をもらうことができました。感謝してます。
公式サイトより引用
フルート奏者を目指していたものの、様々な事情から音楽の道を断念した私。ウズウズを利用したことで同じ境遇の就活仲間ができましたし、何より社会人としての自覚が持てました。「知識をつけてスキルアップできる仕事がしたい」という気持ちのもと、今はIT企業で毎日楽しく働いています!
公式サイトより引用
面接に対して苦手意識がありました。就活が本格的に始まり、何社も落ちてしまって、さらに自信を失ってしまいました。でも、UZUZで面接対策を企業ごとにやってくれたので、回答を準備するだけでなく、どんどん自信もついてきました。結果として内定をもらうことができましたが、自分ひとりではなく、キャリアアドバイザーさんとの二人三脚で取れた内定だと思っています。
公式サイトより引用
大手証券会社でリテール営業をやっていましたが、スピード感を持って働きたいと思い約1年で退職しました。ウズウズでは手厚い面接対策のほか、業界構造などの知識面も教えてもらえたのでとてもありがたかったです。今はベンチャー企業の営業として、バリバリ働いています!
公式サイトより引用
サービス利用の流れ

サービス利用の流れは、次の6ステップです。
- STEP1会員登録(無料)
簡単な入力なのでおよそ30秒でできます。
- STEP2個別カウンセリング
専門アドバイザーが就活方針をじっくりヒアリングし、適性に合わせて求人を紹介。対面だけでなく、ビデオ通話や電話で行うこともできます。
- STEP3履歴書添削・面接対策
企業情報・社風・受かるノウハウなどを熟知したアドバイザーが、書類添削や面接対策を行います。さらに、企業ごとの面接対策で不安を解消、就活をサポートしてくれます。
- STEP4企業面接
日程調整や書類提出など、面倒な対応は全てお任せ。
- STEP5内定・入社
新たな未来がスタート
- STEP6入社後フォロー
入社後の不安や悩みは何度でも専門アドバイザーに相談可能。必要なら企業との仲介も行い、問題解決をサポートしてくれます。
よくある質問

よくある質問について公式サイトに掲載されていたので紹介しておきます。
- Qどんな人がウズウズを利用していますか?
- A
20代の既卒・第二新卒・フリーター・ニートの方を中心にご利用いただいております。「新卒でやりたいことが見つからず既卒になってしまった」「1社目を短期離職してしまった」「大学卒業後はバンド活動をやっていた」など、経歴は人によって様々です。20代の方であればどなたでもご登録いただけますので、まずはお気軽にご相談ください。
- Qサービスを使うのにお金ってかかりますか?
- A
お金は一切かかりません。皆様には全てのサービスを無料でお使いいただけます。運営にかかる費用は、ご紹介している企業の採用費用によってまかなわれておりますのでご安心ください。
- Qどのくらいで内定が取れるのか知りたいです。
- A
平均すると1ヶ月程度で内定を獲得する方が多いですが、早い方ですと1週間かからない方もいらっしゃいます。皆さんの状況に合わせた就活スケジュールを組んでいきましょう。
- Qまだ就職(転職)活動するか決めたわけじゃないんですけど、利用してもいいんでしょうか……
- A
もちろん大丈夫です。「自分の進路を相談したい」「今の自分が受けられる求人が知りたい」など、情報収集の一環としてエージェントに登録される方はたくさんいらっしゃいます。どうか安心してご登録ください。
- Qほかの就職サービスを使っているのですが、登録しても大丈夫ですか?
- A
こちらも問題ございません。より効率的に就職活動を進めるために、また、自分の希望する企業に出会うために、複数のサービスを利用することをおすすめしています。いくつか併用しその中から自分に一番合った就活サービスを選びましょう。
- Q地方に住んでいてもサポートは受けられますか?
- A
もちろん可能です。お電話・メール・LINE・オンライン面談などを中心にサポートを行っています。首都圏・関西圏・名古屋・福岡の求人が中心となりますが、そのほかの地域でも「若者を育てていきたい!」と考えている企業を多数ご紹介できます。
登録は無料なので面談で疑問をぶつけてみましょう。
まずは「無料相談」から始めてみる

利用しようか迷っている人は、公式サイトのフォームから無料相談を申込むことができます。
簡単な質問にこたえていくだけでいいので、1分程度でフォームは入力できます。
まずは無料相談で自分に合ったサービスなのか確認してから始めてみましょう。
コメント